リファイン長浜 Home施工事例田の字の家リフォーム「田の字」のリノベーション 使いやすい間取りの追求 滋賀県一戸建て
「田の字」のリノベーション 使いやすい間取りの追求 滋賀県一戸建て

リフォーム概要
「田の字」の1間をLDKにし、北側の部屋でも明るく家族が集まる開放感のある大空間へ。
慣れ親しんだ畳を残しながら所々に和のテイストをプラスし、和と洋の融合が楽しめます。
明るさ・色・照らす場所を自由自在に変えられる照明計画でいつでもどこでも心地よい空間を演出します。
慣れ親しんだ畳を残しながら所々に和のテイストをプラスし、和と洋の融合が楽しめます。
明るさ・色・照らす場所を自由自在に変えられる照明計画でいつでもどこでも心地よい空間を演出します。
築年数 | 35年 |
---|---|
リフォーム期間 | 約3ヶ月間 |
家族構成 | 大人3人、高齢者1人 |
北側の部屋でも明るいLDK


朝から照明が欠かせなかった暗い居間を、昔のキッチンとお風呂の部分を減築し、外壁面を揃え窓を大きくとることによって北側の部屋とは思えないほどの明るさをとることができました。
お家の顔である玄関を一新


和室と洋室につながる玄関は、ダーク×ホワイトでスタイリッシュな雰囲気の中に格子や和紙調の壁紙を貼った飾り棚、間接照明で和心あるおもてなしの空間へ。
玄関2


正面には格子をやわらかく照らす光、フロートの飾り棚の下から床へと広がる光で温かくお客様をお出迎えします。
リビング


リビングはフローリングと畳が共存。気分によって家族の居場所が変えられます。
TVの背面を照らすコーニス照明をつけるとシアタールームのできあがり。
TVの背面を照らすコーニス照明をつけるとシアタールームのできあがり。
収納


居間に衣類が散らかるのが悩みということで洗面脱衣室の隣に衣類収納部屋を設けました。
朝起きてからと夜家に帰ってくる生活パターンをシュミレーションし適材適所の収納計画を。
朝起きてからと夜家に帰ってくる生活パターンをシュミレーションし適材適所の収納計画を。
収納2

リビングにある畳は実は収納としても大活躍。
リビングに意外と少ない収納。だけどいつも使う物はリビングに置いてしまう、そんな悩みも解決できました。
リビングに意外と少ない収納。だけどいつも使う物はリビングに置いてしまう、そんな悩みも解決できました。
ご質問・ご不明点などがございましたら
お気軽にご連絡ください。