街並みと調和する、美しい外観。
洗練された、快適な宿に生まれ変わりました。
リファイン長浜 Home施工事例古民家再生長浜市 和風店舗リフォーム 北国街道の明治初期の宿
長浜市 和風店舗リフォーム 北国街道の明治初期の宿

リフォーム概要
北国街道沿いにある明治初期に建てられた商家を、改装し 民宿にすることになりました。
当初、屋根は抜け、雨が入り、見るも無惨な状態でした。
しかし、手を施せば古くても素晴らしい建物に再生出来る資質は十分にあっ たので、母屋と三棟の土蔵は残し、離れの二棟を撤去。
中庭を広く取り、その奥に宿の経営者用の住宅を新築しました。
コンセプトは「調和」。
古い建物と新築の住宅との「調和」。
庭の三本の松と建物群との「調和」。
街並との「調和」等々。
宿としての機能面と導線計画を特に重視し、働く側がいかに効率よく疲れずにサービス出来るかという点に気を配りました。
当初、屋根は抜け、雨が入り、見るも無惨な状態でした。
しかし、手を施せば古くても素晴らしい建物に再生出来る資質は十分にあっ たので、母屋と三棟の土蔵は残し、離れの二棟を撤去。
中庭を広く取り、その奥に宿の経営者用の住宅を新築しました。
コンセプトは「調和」。
古い建物と新築の住宅との「調和」。
庭の三本の松と建物群との「調和」。
街並との「調和」等々。
宿としての機能面と導線計画を特に重視し、働く側がいかに効率よく疲れずにサービス出来るかという点に気を配りました。
お住まい | 滋賀県長浜市朝日町 |
---|---|
リフォーム期間 | 2005年6月〜2006年4月 |
外観正面

紅梅の間・多行松の間


それぞれ、個性的な色使いや造りで新鮮に。
暖かみのある部屋へと変身しました。
暖かみのある部屋へと変身しました。
二階廊下

梁の見える趣のある廊下。
黒い柱や梁がアクセントとなり、格調高い空間となりました。
黒い柱や梁がアクセントとなり、格調高い空間となりました。
信楽焼のお風呂

「狸」の焼き物で有名な信楽焼き(しがらきやき)は、日本六古窯のひとつに数えられ、独特の粘り気のある土が大物を作るのに適していると言われています。
暖かみのある信楽焼きのお風呂で、身体をあたためながら、一日の疲れやストレスを流していただけます。
暖かみのある信楽焼きのお風呂で、身体をあたためながら、一日の疲れやストレスを流していただけます。
庭

建物と調和する、三本松のある庭園。
自然と静寂に包まれた空間を眺める贅沢が味わえます。
自然と静寂に包まれた空間を眺める贅沢が味わえます。
ご質問・ご不明点などがございましたら
お気軽にご連絡ください。