ニワと呼ばれていた三和土の土間。
屋内にありながら、庭とのつながりを感じられ、お客様を迎えるちょっとしたスペースとしても使えます。
リファイン長浜 Home施工事例古民家再生伊香郡 おしゃれな土間と茅葺き屋根 伊香造りの古民家再生
伊香郡 おしゃれな土間と茅葺き屋根 伊香造りの古民家再生

リフォーム概要
滋賀県の古代の民、伊香具族の勢力エリアと重なる地方に古くから伝わる民家様式があり、「伊香造り」と総称されています。
当プロジェクトで再生した築300年近い民家は「伊香造り」の中でも「大浦型」に属する非常に少ない平面プランを今に伝えているものです。
再生に当たってのポイントは3つあります。
後世数次に渡って、改修され手を入れられた部分や、本来の姿を損なうような付加的要素を取り除き、オリジナルの外観を復元すること。
もうひとつは、内部に展開する梁や柱が生み出している力強い空間や、三和土(たたき)の土間(ニワと呼ばれてました)の持つ利便性を生かしながら、現代の生活にふさわしい最新の水回り、機能などをいかに調和のとれた形で、本来の民家の空間に取り込むかということ。
第3のポイントは、断熱、採光、通風、耐震性、耐虫害腐朽性などを確保することで、今後の300年を悠々と生き続けられる家とすることです。
桃源郷と呼べる美しい景観の中で、永い間住みつがれた古民家、この家に本来使われていた自然な素材や技法を使って動体保存することは、エリアの活性化や地域資産活用の見直しに繋がると考えています。
当プロジェクトで再生した築300年近い民家は「伊香造り」の中でも「大浦型」に属する非常に少ない平面プランを今に伝えているものです。
再生に当たってのポイントは3つあります。
後世数次に渡って、改修され手を入れられた部分や、本来の姿を損なうような付加的要素を取り除き、オリジナルの外観を復元すること。
もうひとつは、内部に展開する梁や柱が生み出している力強い空間や、三和土(たたき)の土間(ニワと呼ばれてました)の持つ利便性を生かしながら、現代の生活にふさわしい最新の水回り、機能などをいかに調和のとれた形で、本来の民家の空間に取り込むかということ。
第3のポイントは、断熱、採光、通風、耐震性、耐虫害腐朽性などを確保することで、今後の300年を悠々と生き続けられる家とすることです。
桃源郷と呼べる美しい景観の中で、永い間住みつがれた古民家、この家に本来使われていた自然な素材や技法を使って動体保存することは、エリアの活性化や地域資産活用の見直しに繋がると考えています。
お住まい | 滋賀県伊香郡西浅井町月出 |
---|---|
リフォーム期間 | 2006年10月~2008年10月 |
家族構成 | 夫婦 |
上がり土間

キッチン

和の趣はそのままに、最新の水回りを施したキッチン。
キッチン前面の窓の光が、落ち着いた色味のキッチンを明るく照らします。
キッチン前面の窓の光が、落ち着いた色味のキッチンを明るく照らします。
洗面所

キッチン同様、機能性のある洗面所。
シンプルな電球の明かりが、黄色の壁を照らし、さらに暖かい雰囲気にしてくれます。
シンプルな電球の明かりが、黄色の壁を照らし、さらに暖かい雰囲気にしてくれます。
茅葺き屋根

芽葺き屋根の内側。
芽葺き屋根は、夏は涼しく、冬は暖かい家になります。
音を吸収するので、遮音効果もあります。
芽葺き屋根は、夏は涼しく、冬は暖かい家になります。
音を吸収するので、遮音効果もあります。
お風呂

足付きバスタブでゆったりと疲れを癒していただけます。
シンプルながらモダンな浴室になっています。
シンプルながらモダンな浴室になっています。
外観

美しい景観の中で調和を損なわず、永い間住みつがれた古民家が見事再生されました。
今は少なくなった芽葺き屋根が、古民家の良さを象徴しています。
今は少なくなった芽葺き屋根が、古民家の良さを象徴しています。
ご質問・ご不明点などがございましたら
お気軽にご連絡ください。