リファイン長浜 Homeリフォームの流れ
リフォームの流れ
-
- ヒアリング
- お客様が現状のお住まいのどこにご不満を感じているか、どう改善したいのかをヒアリングします。
- お住まいの調査
- 営業担当と建築士が同行してお住まいの調査を実施。
お客様が気づいていない問題点も見極めていきます。
※建築図面を確認させていただくこともあります。 - ご提案プラン提出
- ご要望をふまえながら、出来上がりのイメージをわかりやすくご提案。
- 基本見積作成
- コストプランニングも考え、わかりやすくお見積りを作成させていただきます。
-
- 本体工事のご契約
- 提案図面と見積書でご確認の上、ご契約いただきます。
※工事内容によっては実施設計のお申込みをいただくこともあります。 - ショウルーム見学
- ショウルームにご案内させていただきます。
実物にふれて設備機器を確認していただきます。 - お住まい確認調査
- 提案図面をもとに、施工管理者・職人が同行して、再度調査を実施。
(構造・設備等のため、一部解体させていただく場合があります。) - 最終プラン確認
- 提案図面をもとに、より詳細なお打ち合わせを重ね、お客様のご要望を満たす最終プランを確認していきます。
- 着工時お見積
- 最終プランに基づいて、追加・変更見積書を作成いたします。
-
- 着工・現場管理
- 工程表と最終プランに基づき、工事担当者(現場責任者)が品質管理・工程管理を行い、専門スタッフが工事をすすめていきます。
- 工事完了検査
- 設計通りに工事が完了しているか、社内検査を実施したうえで、お客様に立会い確認をしていただきます。
- 竣工お引渡し
- 設備機器の取り扱い等をご説明して、工事完了の了承をいただいてからお引渡しとなります。
- 保証書の発行と信頼の継続
- お引渡しをした工事には保証書を発行。
-
- アフターサービス
- 定期点検を、お引渡し後2ヶ月目、6ヶ月目、11ヶ月目、2年目に実施いたします。
また、突然起こるトラブル時には早急に対応させていただきます。
リフォームプロセス
住まいの ”いいな” をカタチにするリフォームプロセスをご紹介します。
リフォームのプロセスの特徴は、綿密な打ち合わせをもとにひとつひとつ決めていくことです。
これにより、ご要望がきちんと組み込まれているか、総費用はいくらになるかが明確になり、安心してリフォームをご検討いただけます。
ご契約からお引渡しまで
ご契約後、工事が始まるまでの間に設備機器や外装、内装の仕様や色を一つずつ決めていきます。
着工してからはお客様立ち会いのもと、3回の現場チェックをしていただき、打ち合わせ内容と相違が無いかをご確認していただきます。

- ご契約後・・・
- 打ち合わせ1
-
①パナソニックショウルームに行き、実物をさわって、試して、操作してご確認いただいた上で仕様や色を決めていきます。
- ●キッチンの仕様
- ●ユニットバスの仕様・色
- ●洗面化粧台の仕様・色
- ●トイレの仕様・色
- ●床のグレード
- ●ドアのデザイン・色
- 打ち合わせ2
-
②リファインショウルームにて、カタログやサンプルを見ながら一つ一つきめていきます。
※雑誌の切り抜きやイメージがわかる資料をお持ちいただくと、打ち合わせがスムーズに進みます。
※コンセントの打合せまでに、家具の配置を決めていただくと打合せがスムーズに進みます。
- ●窓、玄関ドアの種類・色
- ●外壁、屋根等外回りの色
- ●壁と天井のクロス
- ●収納内部や棚の仕上げ
- ●コンセントやスイッチの位置確認
- ●その他の内装の仕様・色
- 打ち合わせ3
- ③リファインショウルームにて、プランボードやサンプルを見ながら決めていきます。
- ●証明器具
- ●カーテン
- ●空調
- 着工前現場打ち合わせ
- ④契約図面をもとに、施工管理者・職人が同行して現場を確認します。
- 着工
- 電気配線検査の立会い
- ⑤決めて頂いたスイッチ、コンセントの高さや位置などを現場にて最終確認していただきます。
- 大工工事終了時の立会い
- ⑥仕上げ工事前の最終確認です。お選びいただいたクロスを現場にて最終確認していただきます。
- お引越し前立会い
- ⑦完成した建物を最終確認していただきます。
- お引渡し